メンタル

50~65歳のキャリア

中高年は報告や連絡の文字数が少ない

2022年9月現在、コロナの第7波の後半にあります。既にコロナ感染が日本で発生してから3年目の後半になりました。いろいろな仕事の手法が変化しました。今後コロナが収まっても、仕事の手法は、コロナ前に戻らない部分もあると思われます。 定...
50~65歳のキャリア

自己理解がずれていると中高年の就活は難しい

定年前後の年齢での転職で就活が困難になる要因のひとつに「ずれている」ことがあげられます。労働市場での価値と自己理解が「ずれている」という意味です。 例えば「一部上場企業で管理職をやっていました」という60歳の人がこのことを自分の優秀...
50~65歳のキャリア

心を落ち着かせるために掃除する

数年前のことですが、私が働いていた職場に再雇用の男性社員Aさんがいました。Aさんは他の社員が会社に来る前に朝早く来て、職場の打ち合わせ用の共有机を雑巾で拭いて、昨日までの伝票をまとめてファイリングすることを済ませてました。ファイリングは誰...
50~65歳のキャリア

中高年はダメな人のターゲットになりやすい

中高年が転職直後の職場でダメな人のターゲットになることがあります。職場で責任を押し付けられたり、どうでもよい細かなことを大きなミスだと指摘するようなダメな人です。見下せる位置に中高年を位置づけることで、自分の心の安定を保とうとするのです。...
50~65歳のキャリア

「新入社員になったつもりで」は簡単ではありませんが、目指すべきです。

違う職種や分野が今までと異なる異動となった人の挨拶で「新入社員になったつもりで」という言葉をよく聞きます。「新入社員になったつもりで」の新入社員は新卒の大学や高校を出たての社員を誰もがイメージします。「新入社員になったつもりで」は、新入社...
50~65歳のキャリア

漠然とした不安への対処

私の周りには、かっこ良く働く中高年がいます。彼らがかっこいいのは、能力に自信を持って仕事をして、明るく元気で愚痴を言わないところかなと思います。身だしなみもきちんとして、清潔感がある60代です。そのかっこいい中高年との会話は楽しく、毎回勉...
50~65歳のキャリア

中高年は変化に自ら向かう必要あり

効率アップや生産性向上のために仕事の手法を見直したり、新しいアプリケーションを使うというのは一般的な事だと思います。ところが中高年になると変化を嫌い「今までどおり」を求めてしまう傾向にあります。今まで上手くいってるから、今までミスがでてな...
50~65歳のキャリア

自己犠牲が多すぎる職場

あるプリントショップに入ると、店員が子連れの男性クレーマーの対応をしてました。「わかる人いないの?」とクレーマーは大声で高圧的な態度で店員を攻撃してました。また、ある飲食店で働く若者がソワソワしてました。どうやら、次の交代シフトの人間が来...
50~65歳のキャリア

理不尽な扱いをスルーする技術

定年年齢を超えて働いてると理不尽な扱いをされることも多いのではないでしょうか?礼を欠いた会話であったり、舐めた態度で対応されたりと若い人たちと働いていると気に触るようなことが度々起きます。私も定年後の転職直後に理不尽な扱いを受けて、そのた...
50~65歳のキャリア

決意するときは気持ち良いのですが

60歳を迎えようとするとき、からだの続く限り働こうと決意したとします。決意は簡単にできて、とても気持ちの良いものです。周りもその決意を否定する人はいないでしょう。しかし、からだの続く限り働くのは決意のように簡単ではありません。 特に...
タイトルとURLをコピーしました